たった1回のセッションで 自分を否定しなくなるサポートをしています

無理なく自分らしさを表現する【自分を否定しない】サポーター

睡眠がストレスにとても役立っている理由

 

 

おはようございます。

こんどうまゆみです。

 


あなたはよく眠れていますか?

 


今日は心と体の健康に関わる

睡眠の機能についてお伝えします。

 

 

 

 


人間は哺乳類の中で唯一

考える機能を持っています。

 

 

 

考えることは時に問題解決をしたり

便利になったり

人と仲良くなったり

何について考えているかによって

行動を起こします。

 

 

 

しかし悪い方向に働くと

考えすぎて

頭の中がモヤモヤして

思考が壊れたレコードのように

同じことをぐるぐる繰り返してしまいます。

 

 

 

考えることは時にストレスとなり

疲れがどんどん溜まってしまいます。

 

 

 

 


またこんなこともあります。

 


いつもより階段の上り下りが多いとか

歩く距離が長いなど

急に体を動かしすぎたり

激しい運動をすると

体が疲労してしまいます。

 

 

 

この場合、状況に応じて

筋肉痛として体が教えてくれます。

 

 

 

 


そしてこんな場合も。

 

 

 

学校や資格の勉強をするとか

取り入れたい知識があるなど

知りたい情報を

ある一定以上取り入れようとすると

脳の許容範囲を越えて

脳が受け付けなくなります。

 

 

 

 


これらの物事を整理するのに

睡眠が必要なのです。

 

 

 

これはどういうことかというと

睡眠に入ると温度が下がります。

 


その間に脳細胞が修復されるのです。

 

 

 

だから

寝不足だなぁ

と感じている時は

思う存分睡眠をした方が

回復度が高くなるのです。

 

 

 

 


また、たくさん取り入れた情報は

睡眠中に必要なものと

不必要なものに仕分けされて整理されます。

 

 

 

それで起きた時に整理された情報を

取り出すことができるのです。

 

 

 

では

もし睡眠が十分に摂取出来ないでいる場合

どうなると思いますか?

 

 

答えは出ましたか?

 

 

それではお伝えします。

 

まず

脳に取り入れた情報を整理するのに

6時間の睡眠が必要と言われています。

 

 

 

もし6時間より睡眠が少ない場合

うまく整理されずに

取り入れた情報を取り入れることが

出来なくなってしまいます。

 

 

 

そして睡眠時間が少ない場合や

眠い状態でいる場合は

物事に集中することが難しくなります。

 

 

 

言い換えると

睡眠時の脳はメンテナンス中と言えるのです。

 

 

 

 


脳の疲れは睡眠で修復するので

うまく脳の機能を利用するといいですね。

 

 

 

 


ここで少し余談ですが

眠る時の姿勢についてです。

 

 

 

座って眠ると浅い眠りになります。

10分だけ寝るなどの軽い睡眠を取りたい時は

座って眠る方が起きやすいです。

 

 

 

逆に体を横にすると深い睡眠になって

起きられない可能性があります。

 

 

 

しかし

しっかりと眠りたい時は横になって眠るようにします。

 

 

 

すると睡眠中に寝返りをしますね。

 

 

 

寝返りをすることで

体の歪みを矯正しているのです。

 

 

 

 


私たちが普段何気なくしている行動が

とても意味のあることだということが

分かってもらえたら嬉しいです。

 

 

 

人は健康でなければ何も始まりません。

それは心も体もです。

 

 

 

いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

〜いつも頑張っているあなたへ〜

 


あなたを見ている人は必ずいます。

そういう人ほど

すぐには何も言ってこないかもしれません。

でも大丈夫です。

決して腐らないでください。

辛くなったら戻れる場所が必ずあります(灯

 

 

 

✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎

 

 

 

私の思い

個人個人が素直に自分らしく生きることで

明るい世界を創っていく

 

 

 

♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 


いつもブログをお読みいただきまして

本当にありがとうございます。

 


いつもお読み下さっているみなさまと

お互いに高次的な存在でありたいと思い

気になる診断を作成しました。

 


あなたは自分が気にしてることや

求めていることがなにか分かりますか?

 


気になる方は、ぜひ挑戦してみてください。

【無料診断】いつもの行動から見る

あなたが気にしていること、求めていること

 


https://resast.jp/page/fast_answer/5925

 

 

 

高次的な存在というのは

決して宗教的な意味ではありません。

お互いに高みを目指して人間的に

レベルアップをしていける存在でありたい

と言う私の願いです。

 

 

 

この診断に登録されますと

職場での人間関係において

不安や不満がある方へ

 


自分らしく生きる思考法を

メールマガジンに登録されます。

もし解除希望の方は

後に送られてきます案内に沿って

解除していただけます。

いじめられる人の身の守り方


こんにちは。

こんどうまゆみです。

 

 

前回のブログでは初めにいじめられる人との心構えについてのお約束をしました。

 


前回のブログの続きです。

 


https://t.co/x9owoGFIAz

 

 

 

今回はこの続きとなります。

 


前回でいじめには

いじめる人といじめられる人がいて

いじめる人がいなくなれば、いじめられる人がいなくなるということをお伝えしました。

 

 

 

しかしいじめが減りません。

 


なぜいじめがなくならないのでしょうか。

 


例えば卒業や転職、引っ越しや転勤などで、いじめる人といじめられる人との関係が終わったとします。

 

 

 

なのにいじめがなくならない理由はなんでしょう。

 

 

 

あなたは原因はどういうことだと思いますか?

 

 

 

答えは出ましたか?

 

 

 

それではお話を続けます。

 


それはまた

いじめる側になる人といじめられる側になる人が、出来てしまうからです。

 


これはどういうとかと言うと、いじめられていた人だけが集まっても、結局はいじめが起こってしまういう現状があるからです。

 


言い替えれば、いじめられる側にいる人でもいじめる側になる人がいることが起こるいうことですね。  

 

 

 

人に対して不安を感じないようにするには、なにをなくしたら良いと思いますか?

 

 

 

少し考えてみてください。

 

 

 

あなたの答えは出ましたか?

 

 

 

それでは私の考えをお伝えします。

 

 

 

それは必要以上に相手に期待しないということです。

 


これはどういうことかと言うと

相手に依存しすぎないということです。

 


人それぞれ考えていることが違います。

 


逆に言うと、思っていることを話しているとは限らないのです。

 


これは誤解を招くことになるかもしれないので言葉を付け加えますが、この意図としていることは相手を信用するなと言うことではありません。

 


自分の思いをしっかり持つことが重要である、

ということです。

 


例えば、仕事でミスをしたとします。

 


そのことについてこう言われたとします。

「そんなことも出来ないの?」

「バカじゃないの!?」

 


この場合、批判を受けた人は怒れてきたり、悲しくなったりします。

 


また頭の中で言われたことがグルグルと回り続けることで、自分という人間まで否定されてしまったかのような錯覚に陥ってしまいます。

 


これを踏まえて自分を守る方法として、なにがあるでしょう。

 

 

 

あなたはどんな意見をお持ちですか?

 

 

 

 


もしあなたが上記のように言われたらどう思いますか?

 

 

 

それは気になりますよね(汗

 


ここからが問題なんです。

 


なにが問題かというと

どのように自分でこの気にしていることを対処するか。

 


言い換えれば自分の中での処理の仕方です。

 

 

 

ここでよくあるパターンは、自分を責めてしまうことです。

 


最初は

なんでそんな言われ方をされなきゃならないの!?

と相手に対して向いている感情があります。

 


でもそのうちにその感情の向ける先が分からなくて、自分に向けてしまうのです。

 


私がミスしてしまったから言われてもしょうがない。

私がバカだから。

私が出来なかったから。

 


だんだんとミスをした理由、それもこれからの改善を考えるのではなく、いかに自分がダメなのかということに注視して理由を探し出してしまうのです。

 


そうすると

ますます自分の不出来さに拍車がかかって、自分で自分を攻めてしまう。

 


そうすると自分で自分を攻め続け、病気を引き起こしかねません。

 


人は健康でなければなにもできません。

 


健康というのは体もですが心もです。

 


いくら体が健康でも心が不健康だと、そもそもの話思考が正常でなくなるので、行動もちぐはぐになってしまいます。

 


また、パワハラモラハラを平気でする人は、

認識がないか、仮にその言動が良くないと分かっていてもこれくらいいいか、と甘く捉えている可能性が高いです。

 


このような場合、自分が悶々としていたとしても決して解決にはなりません。

 


言葉で伝えることができる人は、相手に対して感じていることを正確に伝えて分かって貰えばいいのです。

 


言わないと分からないですからね。

 


もっと言えば言っても理解をしようとしていない人もいるくらいです。

 


相手がそういう状態で自分一人で解決は至難の業です。

 


この場合の対処法は3つです。

 

 

 

1つは相手と話し合うことです。

お互いの考えが分かれば勘違いも誤解も解けます。

これは相手を見て対処していく方法です。

 

 

 

2つ目は相手の言っている言葉だけを受け止めることにするのです。

 


どういうことかと言うと、相手の話している事実だけを受け止めるということです。

 


その事実について、改善した方が良いことやそうだなと納得できるものに関しては気をつけていけば良いのです。

 

 

 

3つ目は相手に対して過度に反応しないです。

 


特に悪意があってなにかの言動をしてくる場合は、相手にとっては暇つぶしだったりネタ探し的なことが往々にしてあります。

 


この場合は、反応すればするほど相手は面白いのでエスカレートしてしまいます。

 


相手がわざとしているというだけあって、一人での解決は至難の技です。

 


味方が必要になります。

 


一人で決して抱え込まないようにしましょう。

 

 

 

人間の痛みには怪我などの見える痛みと、心の中でザワザワしているというように見えない痛みがあります。

 


この情動に対しては

具合の悪い気持ちになる言葉を聞くだけでも

痛みを感じる神経が、本当に痛みを味わっている時と同じような動きをすることが、脳科学的に伝えられています。

 


どういうことかと言うと

面と向かって嫌な思いになる言葉を言われるのも、誰かが言われている顔を背けたくなるような言葉を聞くだけでも、痛みを感じる機能は同じということです。

 


嫌な気持ちになる相手の言葉には、自分にとって改善の余地があるのかないのか、見極めが必要です。

 

 

 

〜いつも頑張っているあなたへ〜

 


あなたを見ている人は必ずいます。

そういう人ほど

すぐには何も言ってこないかもしれません。

でも大丈夫です。

決して腐らないでください。

辛くなったら戻れる場所が必ずあります(灯

 

 

 

✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎

 

 

 

私の思い

個人個人が素直に自分らしく生きることで明るい世界を創っていく

 

 

 

♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 


いつもブログをお読みいただきまして、本当にありがとうございます。

 


いつもお読み下さっているみなさまと、お互いに高次的な存在でありたいと思い、気になる診断を作成しました。

 


あなたは自分が気にしてることや求めていることがなにか分かりますか?

 


気になる方は、ぜひ挑戦してみてください。

【無料診断】いつもの行動から見るあなたが気にしていること、求めていること

 


https://resast.jp/page/fast_answer/5925

 

 

 

高次的な存在というのは、決して宗教的な意味ではありません。

お互いに高みを目指して人間的にレベルアップをしていける存在でありたい、と言う私の願いです。

 

 

この診断に登録されますと

職場での人間関係において不安や不満がある方へ

自分らしく生きる思考法をメールマガジンでお伝えしています。

いじめからの身の守り方

 

 

おはようございます。

こんどうまゆみです。

 


いつの時代も

ずっと昔から一向に減らないいじめ。

 


今日もニュースで流れてきます。

 


本当にいつ聞いても痛ましいです(泣

 

 

 

今は土日休みでも

学校や会社がお休みでも

インターネットで繋がっている分

ストレスから離れることが難しい時代になりました。

 

 

 

私が以前よく聞いたお話があります。

 


まずいじめには

いじめる側といじめられる側がいますね。

 


なのに・・・なぜか(泣

 


いじめられる側が弱いから

強くならないと!!

 


とか

 


いじめられる側が何も言わないからダメなんだとか

 


まるでいじめられる側の人が悪い!

とでも言わんばかりの声です。

 


私はどうしてそういう意見が出てくるのか、とても不思議だったんです。

 


逆に言うと

いじめられる側からの反論する意見は、聞いたことがないです。

 

 

 

でもこれって言ってしまえば

いじめる側がいじめないようにする教育と

いじめられる側が自分で自分を守る教育が

必要なのだと思うのです。

 

 

 

まず持って言えることは

いじめる側の人がいなくなれば

いじめられる側の人もいなくなるのは

当然のことですね。

 

 

 

ただ口では簡単に言えても

なかなか難しい問題があります。

 


それはどういうことかと言うと

やはり人にはいろいろな考え方があり

その考えに成り立っている基となる思いがあるからです。

 

 

 

そこで今日は

いじめられる側が如何にして自分を守るか、ということについてお伝えします。

 


大前提として

いじめという問題はどこにでもあります。

 


幼稚園でも

学校でも

会社でも

地域でも

SNSでも

家庭内という方も見えるかもしれません。

 


悲しいことに人が集まるところには付き物です。

 


まだこれから社会に進出していくという方には

少し酷なお話をしてしまったかもしれません(汗

 

 

 

どうしていじめが出来るのか!?

 


私が思う答えは

1つに保身があることだと思います。

 


その場所において仲間がいてほしい

長いものに巻かれていたい

権力のある人に良く思われたい

 


そうした自分の身を心配する気持ちが強いと

自分より弱いと思う人

いつも一人で行動を取っている人などに

言葉や行動で嫌がることを、言ったりしたりするのだろうと推測しています。

 

 

 

そうだとすると

いじめられる側になった場合

 


まず初めに

やめることを考えてみましょう。

 

 

 

もしあなたがいじめられる立場になったとしたら、何をやめますか?

 

 

 

答えは出ましたか?

 

 

 

それでは私の提案です。

 


やめることは、自分が悪いと思うことです。

 


言い替えれば

自分が悪いと思わない!

と言うことです。

 


これは絶対に✖︎

禁止事項です!!

 

 

 

どうしてかと言うと、自分を責めたところで何の解決にもならないこと、そして自分を責めることで病気を引き起こす危険が潜んでいるからです。

 


厳しい言葉ですが、自分を責めて、誰があなたを守るのでしょうか!?

 


あなたを守れるのはあなた自身です。

 


ここをまずは理解してほしいのです。

 


きっと今

自分を責めないで!!

と言われてドキッとした人は、普段から何かあることに自分を責めていたのではないでしょうか。

 


まずは、自分を責める癖をやめることを決めてください。

 


私との約束です。

よろしくお願いします(拝

 


今日は長くなりました。

 


この続きは次回にしますね。

 


次回も引き続き

いじめられる人の身の守り方をお伝えします。

 

 

 


〜いつも頑張っているあなたへ〜

 


あなたを見ている人は必ずいます。

そういう人ほど

すぐには何も言ってこないかもしれません。

でも大丈夫です。

決して腐らないでください。

辛くなったら戻れる場所が必ずあります(灯

 

 

✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎

 

 

私の思い

個人個人が素直に自分らしく生きることで明るい世界を創っていく

 

 

♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 


いつもブログをお読みいただきまして、本当にありがとうございます。

 


いつもお読み下さっているみなさまと、お互いに高次的な存在でありたいと思い、気になる診断を作成しました。

 


あなたは自分が気にしてることや求めていることがなにか分かりますか?

 


気になる方は、ぜひ挑戦してみてください。

【無料診断】いつもの行動から見るあなたが気にしていること、求めていること


https://resast.jp/page/fast_answer/5925

 

 

高次的な存在というのは、決して宗教的な意味ではありません。

お互いに高みを目指して人間的にレベルアップをしていける存在でありたい、と言う私の願いです。

行動に移せないのには理由がある

 

 

こんばんは。

こんどうまゆみです。

 


今日は

なかなか行動できない‼️

と言う思いでモヤモヤしている人へ

【行動に移せないのには理由がある】という

内容でお伝えします。

 

 

 

あなたは

行動できない

行動出来てない

 


そう思う時はありますか?

 


それはどういう時に対してですか?

 


ちょっと難しい質問かもしれません。

 

 

 

どういう意味かと言うと

行動する、行動しない

という中で仕分けるとすると

思い出してみて分かると思いますが

いつも行動していないわけではないのです。

 


例えば

家事仕事もそうですし

それこそ食べたり寝たり歩いたり

そういうことも含めて

全て行動だからです。

 


その中で

行動できない

行動できてないな

と思うことを見ていきましょう。

 

 

 

ではなぜ行動が出来ないのか

 


やりたいことがある人は

やりたい

挑戦してみたい

と思っているのに(汗

 


また

書類を作成しないといけないのに

なかなか進まない

など。

 

 

 

よく言われるのが

行動できないのは

本当はそう思っていないから

と言われます💦

 

 

 

それも一理あると思いますが

でもそれだけではないんですよ。

 


今日は行動できない要因の中の一部で

3つのポイントをお伝えします。

 

 

 

なんだと思いますか?

 

 

 

考えが浮かんできましたか??

 

 


では早速お伝えします。

 

 

 

1つ目は知識です。

 


何かやり始める時に

なにをするのか

どういうやり方なのか

そのものに対する知識や情報がないと

なにも始められません。

 


今行動できていないこと

行動が止まってしまっていることが

それ以上先はあなたにとって

未知の世界なのかもしれません。

 


もし知識や情報不足ならば

それが整えば行動できますね。

 

 

2つ目は脳科学的なお話になります。

 


人は新しいことに対して

拒否をする機能があります。

 


これは良い部分でもあり悪い部分です。

今回のケースは

行動できないのだから

悪いケースですね。

 


今までの生活リズムなどの

いわゆるルーチンワークと呼ばれるもの

言ってしまえば

慣れ親しんできた環境や時間の配分などですが

これを変えるとなると

変わりたいと思う感情的な部分よりも

習慣化されている安定感の方が

脳には居心地が良く

すぐには変われないというものです。

 


その場合は

今日はこれをする

明日はこれを仕上げる

などのベイビーステップを踏むと

今までの習慣を少しづつ変えていけるので

気付いたら行動か移せていた

という習慣を身に付けていますね。

 

 

最後に3つ目です。

 


これは環境です。

 


例えば先程の1つ目でお伝えした知識不足についてです。

 


これは自分では詳しく

理解できていない状況にあるわけですから

誰かに聞いたり、手本にすると

自分も行動できやすいです。

 


また2つ目の変わりたくない!!

という無意識的な問題に対しても

声をかけてくれる

あの人もやっている

応援してもらえている

 


そういう環境がとても大切だと思います。

 


人間は思っている以上に強くないようです。

 


一人でって思う時もあるかもしれませんが

寂しい時は寂しいし

応援されたい時は応援してもらいたい

 


自分に素直になって

今自分が何に対して行動出来ていないか

自分を研究してみてもいいですね(笑

 

毎日頑張っているあなたへ

いつも応援しています。

 


素敵な時間をお過ごしください\(^-^)/

 

♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 

もしよろしければ

捨てたい感情から分かる

あなたの心の状態を診断してみませんか?

もちろん無料です。


よろしければご登録してください。

https://resast.jp/page/fast_answer/5925

 

 

こちらの登録をしますと

メールマガジンも登録となります。


メールマガジンを発行することにしました!


みなさまの登録をお待ちしています(拝

 

もし登録解除をご希望の場合は

簡単に解除もできますのでご安心ください。

意識の先にあるもの

 

 

 

 

私たち人間には肉体があり

感情があり、そして考える力を持っています。

 


しかしそれは

いつもどんな時にも

そう感じているわけではないです。

 


例えばお腹が痛いとすると

それに伴った感情が湧き

少しでも痛みが軽くなる方法はないだろうかと

ある状況において体験や経験をして

考えるのです。

 


自信を持てない人が

心の自由を手に入れる

サポートをします*\(^o^)/*

 


脳科学・心理学を活かした

「フリースピリット」サポーター

こんどうまゆみです(^.^)

 


私たちの脳は休む間も無く働いています。

それで私たちは生を受けてから

今の今までこうして生かされています。

 

 

 

毎日の生活の中の身の回りで

いろんなことが起こりますね。

 


気持ちの良いことならいいのですが

そう都合の良いことばかりは続きません。

 


また、たまたま聞こえてきた

誰かの言葉や

突発で起きた状況に対して

急にイライラしたり不安になったり

することもあります。

 


例えば

お友達と遊園地に遊びに行ったとします。

 


その日はとても晴れていて少し熱い日でした。

途中でアイスクリームが欲しくなって

ソフトクリームを2つ買いました。

 


そしてお友達に渡しました。

さあ、食べましょう!!

 


おいしく食べ始めたアイスが溶け始めて

アイスが崩れて地面に落ちてしまいました。

 


この状況でで

あなたはどう感じるでしょう。

 


表面的には笑っていても

心の中ではせっかく楽しんでたのに

と残念な気持ちになってしまうかも

しれません。

 


またお友達に対しても

場の空気を悪くしてしまったかもしれない

と心配する自分と

大丈夫?

と気にかけてくれるお友達とで

お互いに楽しいとは違った気持ちを

味わうでしょう。

 


ここで

気遣いだけにとどまらず

いつまでもアイスが落ちたことで

イライラしてしまったら

次の行動に切り替えるのに

少し時間がかかります。

 


逆に

こんなこともあるよね

くらいで笑いあえたら

すぐに次のアトラクションに向かうでしょう。

 


意識を向けているものによって

本当に望んでいる状況と

気持ちが全く違った方向に向いてしまうことが

あります。

 


そして感情が向いている先に行動が伴います。

 

 

 

自分の行動が意識の向いている先になります。

 


なにかの折にでも

自分で確認していけるといいですね。

 


毎日頑張っているあなたへ

いつも応援しています。

 


素敵な時間をお過ごしください\(^-^)/

あなたはネガティブな人ではありません

 

 


人間は感情の生き物です。

とはよく言われる言葉です。

 


それは本当にその通りで

脳科学的に言えば

あなたが感じた思いによって

脳から運動神経への伝わり方が

違うからです。

 


それはどういうことかと言うと

感情によって

その後に続く行動が変わると言うことです。

 


あなたがよく感じている思いとは

どんな感情が多いですか?

 

 

 

自信を持てない人が

心の自由を手に入れる

サポートをします*\(^o^)/*

 


脳科学・心理学を活かした

「フリースピリット」サポーター

こんどうまゆみです(^.^)

 

 

 

いきなり少し分かりにくい質問でしたね。

 


もっと簡単に聞きますね。

あなたは普段

ネガティブな感情の時が多いですか?

それとも

ポジティブな感情の時が多いですか?

どちらの印象が強いでしょうか。

 


この質問の意図としては

あなたの回答が

ネガティブな感情であっても

ポジティブな感情であっても

どちらでも構いません。

 


このどちらでもいいと

言う言葉は

投げやりな思いで

話しているのではありません。

 


ネガティブな感情と答えたあなたは

もしかしたら

ネガティブな感情に

心を占領されているだけかもしれません。

 


ポジティブな感情と答えたあなたは

いつも前向きに考えている人なのでしょう。

 


また難しい質問かもしれない

と言ったのは

私たちはみな全く同じ感情を抱く

ということはなく

人それぞれが持つ感情というのは

いろんな種類があるからです。

 


例えば

上司や先輩から

不快な思いをさせられたとしたら

あなたはどう思いますか?

 


言われたことに対しての怒りだったり

不安だったり

相手への責めた思いだったりすると思います。

 


一つの言動によって

一つではない

いろんな感情が交錯します。

 


これは

都合の良い感情に浸ったときも同じです。

 


例えば褒められたとしたらどうでしょう。

 


嬉しかったり

やる気が出たり

自分の新しい発見だったり

その後の出来事を楽しめたり

そう言ってくれたことに感謝できたり

 


いろんな感情がありますね。

 


それで

褒められて

ウキウキして飛び上がった拍子に

足をぶつけて痛い思いをして

泣きそうな思いをしたりして。

 


私たちの思いとは

本当にいろんな感情が入り乱れて

おまけにコロコロ変わりやすいのです。

 

 

 

今日は少し強気なタイトルで攻めてみましたが

あなたはネガティブな人ではありません‼️

と私は思います。

 


たとえあなたのことを

よく分からなくてもです。

 


あなたが自分をどう思っているかは

分かりませんし

どう思っていようとあなたの自由です。

 


でも私は

あなたがネガティブな人ではない

と思っています。

 


それはなぜか。

理由は2つあります。

 


1つは

ネガティブな感情もあるでしょうが

ポジティブな感情も持っているはずです。

だからネガティブなところだけを

自分で勝手にクローズアップして

見ているだけに過ぎない

と思うからです。

 


2つ目は

自分で自分がネガティブな人だと思っている

ということです。

 


誰かと比較して

自分はこういう人間だ

と決めがちになりますが

それが本当にそうかというと

ちょっと待った‼️

と私は思うのです。

 

 

 

当たり前すぎていること

だけど忘れてはならないこと。

 


それは

全ての人が幸せになる権利が与えられていて

自由な心を持っている

ということです。

 


何かから自分を押さえ込んでしまっている方は

決して無理をしないで

少しづつ心を解放していきましょうね。

 


毎日頑張っているあなたへ

いつも応援しています。

 


素敵な時間をお過ごしください\(^-^)/

無意識に入ると厄介なもの

 

 

 

他者から不快になるようなことを言われたり

されたりしたとき

あなたはどのように対処していますか?

 

 

人は他者からの言動で嫌な思いをした時に

我慢をしてしまった場合に

起こしてしまうことについて

お伝えします。

 

 

自信を持てない人が

心の自由を手に入れる

サポートをします*\(^o^)/*

 


脳科学・心理学を活かした

「フリースピリット」サポーター

こんどうまゆみです(^.^)

 

 

とても嫌な思いして

そのまま我慢をしていると

どうなるのでしょうか?

 

 

この我慢をするというのは

自分の内部にその思いを取り込んでしまう

ということです。

 

 

その場をやり過ごして

終わってしまっている場合

自分を苦しめている可能性が高いです。

 

 

それはどういうことかと言うと

とても辛い思いをしてしまった時に

我慢をしたり

大丈夫なフリをしたり

自分の本当の思いとは裏腹な行動をしたときに

その思いから自分に向けて起こしてしまう

ということです。

 

 

そうするとどうなるのか。

 

 

強い嫌悪感が内部に浸透し

例えば

ポットからお湯を出すのに

手に熱いお湯を掛けてしまったり

ボールを蹴ろうとして

土を蹴って痛い思いをしたりします。

 

 

表面的には疲れていて

してしまった行動のようですが

内部に浸透した思いが

自分に向けた行動に変わっているのです。

それも破壊的な行動としてです。

 

 

これは

自己破壊と言われる現象です。

 

 

しかし

専門家のたくさんのデータに基づいた

分析の結果から

潜在的な思いが破壊的なエネルギーに

なってしまうと言うことが分かっています。

 

 

一見、解決されているようでも

無意識においては

全く解決されておらず

むしろ心の奥で

反論していると言わんばかりに

自分に気持ちを教えてくれているのです。

 

 

幸せな人生を歩んでいくために

決して必要なことではありませんね。

 

 

無理に押さえつけたりしないで

自分の気持ちに素直になって

自分と向き合う時間を作ると

穏やかに過ごせます。

 

 

毎日頑張っているあなたへ

いつも応援しています。

 


素敵な時間をお過ごしください\(^-^)/