たった1回のセッションで 自分を否定しなくなるサポートをしています

無理なく自分らしさを表現する【自分を否定しない】サポーター

どうしても気分が乗らないときの心の整え方

 


おはようございます。

こんどうまゆみです。

 

 

 

今日はちょっとやる気が起きないな

みんな笑ってるけど、なぜか笑えないな

 


そんなに嫌なことがあったわけではないのに

楽しみたい気持ちがあるのに

気持ちが乗っていかないとき

あなたはどうしていますか?

 

 

 

例えば

いつも楽しく話している友だちと

いつもと同じように会話してる。

 


いつもならもっと楽しめるのに

今日はなぜか楽しめていない感じ。

 

 

 

楽しい振りをしてみても

虚しく感じたり

こんな気持ちでいることを

見抜かれてしまうのではないかと不安になる

でも話半分で聞くのもどうかと

心の中はドタバタしてる

 

 

 

こうした気持ちから

声が小さくなったり

自分から話しかけられなかったり

身体にも影響が出ます。

 

 

 

またこんな場面も。

商談のために待ち合わせをしていたのに

時間に遅れてしまったとしたら

心の中では

どうしよう

うまくいかないかも

と不安になってしまうでしょう。

 


遅刻が招いた不安な気持ちから

汗をかいたり

言葉を言い間違えてしまったりして

 


相手に自分の焦りを見破られてしまう

恐怖心と闘うことになりかねません。

 

 

 

何が言いたいのかと言うと

感情は身体に支配されている

とも言えるし

身体は感情に支配されている

とも言えます。

 

 

 

どう言うことかというと

 


自分にとっての

不都合な出来事や感情は

身体の状態や行動にも影響が出ています。

 


また

身体の状態か思わしくなかったり

行動が思うように取れないときは

それに伴う感情も同じように

よろしくない影響を受けるということです。

 

 

 

もし気持ちが思うように乗れないときは

無理に盛り上がらせようとするのではなく

自分の今の状態がどうなのかを正しく理解して

気持ちを整えることをお勧めします。

 

 

 

気持ちの整え方としての3つ提案します。

 


それは

①呼吸を整える

②好きなものを食べる

③散歩する

です。

 

 

 

それでは1つづつ説明します。

 

 

 

①呼吸を整える

 


緊張をしている状態の時は

呼吸が早くなったり荒くなったりしています。

一度自分の呼吸の状態をゆっくり観察してみると感情が高ぶっているななどの気づきができるでしょう。

そしてゆっくりと鼻から息を吸って

口から息を吐く。

このように深呼吸をして呼吸を整えます。

そして一定の速度で

吸ってー吐いてーを繰り返します。

 


呼吸を整えるだけでも大分心が落ち着いてきます。

 

 

 

②好きなものを食べる

 


気持ちが良くないときに

さらにストレスを掛ける必要はありません。

あまり食べたくないけど身体にいいから

という理由で食べるよりも

大好きなものを口にして

美味しかったという幸せ感を味わえる方法を取るのが先決です。

 


健康面に気を配るのは気持ちがフラットな状態になってからでも遅くはありません。

 

 

 

③散歩をする

 


特に早歩きをしなくても良いです。

姿勢を正して歩きましょう。

周りの景色が変わるだけでも

気持ちは落ち着いてきますが

ここでは身体を動かすだけでも落ち着いてくるということもお伝えしますね。

 

 

 

感情の揺れは誰にでも起こっています。

尊敬しているあの人にも。

大好きな人にも。

 


決して自分だけではないのです。

むしろ起こらない人はいないでしょう。

 


自分の気持ちを正しく使えると

ストレスはとても少なく済みます。

 

 

 

一人で考える時間は大切な時間ですが

悩む時間はそんなにいらないでしょう。

 

 

 

あなたのストレスが少しでも和らぎますように。

 

 

 

いつもブログをお読みいただき

本当にありがとうございます。

 


いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

不安に打ち克つ方法〜初めて部下を持つ人へ〜

 

 

こんにちは。

こんどうまゆみです。

 

 

 

今日は

初めて部下を持つ役割を担ったんだけど

不安や戸惑いを抱えている人へ

考え方1つで不安をなくし

自分の意思を確認する方法をお伝えします。

 

 

 

はじめての部下を持つことになったあなたは

なにを思いますか?

 

 

 

部下を持つことに喜びを感じるでしょうか。

それとも不安でしょうがない。

 

 

 

今の気持ちはどちらに傾いているのでしょうか。

 

 

 

はじめてのことは分からないですね。

それだけで十分

不安になる材料を持ち合わせています。

 

 

 

想像の段階で不安になるのはもったいない気がします。

 


またそこで不安な感情を持つ必要もないと思います。

 

 

 

私は先日

店長を目指している女性とセッションをしました。

 

 

 

彼女は店長になりたい

という気持ちはありましたが

あれこれと考えすぎていて

心の片隅に不安や怖さを持っていました。

 

 

 

私はセッションの中で

クライアントさんがコーチングとカウンセリングの中でどのタイプに合っているのか、また今はどちらのタイプでお話をしたら良いかを見極めながら、お話を進めています。

 

 

 

そこで私は彼女にアドバイスとしてお伝えしたことがあります。

 

 

 

それは

あなたが店長にならないといけない理由

です。

 

 

 

私は彼女とお話をしていて

彼女のあり方から見えてきたことを

お伝えしました。

すると、彼女の目がキラキラとしてやる気に満ちてきました。

 

 

 

これから昇格をするときや

部下を持つときに

不安に打ち克つ方法として

自分がその役割を担う理由を考えてみてください。

 

 

 

出てきた答えが自分にとっての強みになります。

 

 

 

自分のことは自分が一番分かっていない

ということを言われることもありますが

自分で分からなければ

三者に聞いてみることをお勧めします。

 

 

 

この時の第三者には

必ず自分が信用できる人にして下さいね。

 

 

 

いつもブログをお読みいただき

本当にありがとうございます。

 


いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

上司の言いぐさから自分の感情を操る

 

 

おはようございます。

こんどうまゆみです。

 

 

 

私たち人間は感情というものを持ち合わせています。

 


この感情があることによって

個性か持てて

日々の生活にもメリハリがあります。

 

 

 

でもこの感情によって振り回されてしまう

もしくは

振り回されかけてしまうことがあります。

 

 

 

あなたにはこんな経験ありますか?

 


誰かに言われた言葉にすごく腹が立った経験

誰かにされた行動ですごく腹が立ったこと

 

 

 

例えばこんな状況を想像してみてください。

自分のチームの仕事が順調に進んでいます。

そこへ上司が進捗遅れの案件を持ってきました。

 


ここで上司の言い方一つで沸き起こる

感情の違いを感じ取ってみてください。

 


パターン①

上司が近くに来て

「申し訳ないけれども、この案件を手伝ってもらいたいから応援をお願いしたい」

と言われました。

 


パターン②

上司から大きな声で

「誰かこっちによこしてくれ」

と言われました。

 

 

 

この場合

パターン①では

言われた方も今何をすれば良いのかを

冷静に判断することが出来ます。

 

 

 

でもパターン②の場合は

いきなり大声で叫ばれて

どういうことなのか理解できない

と言うように話の内容よりも

大きな声とか

相手の言い方いうところに意識がいってしまい

戸惑いなどの感情が動いてしまったり

すぐに判断が下せなかったりしてしまう可能性があります。

 


またそれによって

大声で怒鳴られたりする

2次災害に発展しかねません(汗

 

 

 

どういうことかと言うと

自分が意識を向けたところに

ある一定時間その言葉が残ります。

この残るというのは

頭の中をよぎってしまうということです。

 


言い替えると

気にしてしまうのです。

 

 

 

このように

意識せずとも気にしてしまうという行為は

後々に悪影響をもたらす厄介者になるのです。

 

 

 

この気になってしまうと言う状況は

頭の中をぐるぐると何回も思い出していると言うことです。

 

 

 

でもこれは現実にあったことと

全く同じ状況を再現しているのではなく

その時に感じ取った自分の感情を含んでいるということです。

そしてこの感情が厄介者にもなってしまうということです。

 

 

 

何が言いたいのかというと

自分で作り出した感情が

ずっと自分の中で響いてしまうというです。

 

 

 

分かりやすくいうと

例えば自分が発した返事が小さくて

聞こえなかった上司から

大声で

「聞いとるんか??」

と激しく言われたとします。

 


このたった一言ですが

強気な言い方をされたらどうなるでしょう。

 


初めは

なんでそんな言われ方をしなきゃならないのと

怒りが押し寄せてきます。

 

 

 

そしてその次に来る感情は・・・

 

 

 

あなたならどう思いますか?

 

 

 

ここからは人によって感じ方が違います。

 

 

 

ここで

自分の声が小さかったんだな

今度から気をつけよう

と思えたのなら良いでしょう。

 

 

 

しかし

小さい声だったからダメだった。

上司に嫌われたらどうしよう。

評価が下がったら嫌だな。

などと言うように

自分が不安になるような感情を持ってしまったのなら要注意ですよ。

 

 

 

上司に言われた言葉にいくら腹が立っても

その思いをストレートに言うことは難しいでしょう。

 

 

 

でもなるべくなら

我慢しなければならないような感情を

持ちたくはないですね。

 

 

 

 


私は感情について

今必要な感情と

必要ではない感情かあると思うのです。

 

 

 

その時に必要ではない感情を持ち出すと

判断を見誤ってしまいます。

 

 

 

自分の感情を正しく理解していれば

他人の言動のまやかしに騙されることはありません。

 

 

 

もし感情的に振り回されていることが多いと

思われているならば

自分をもっと信じてみることをお勧めします。

 

 

いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

否定的に考えてしまう人が絶対にしてはいけないこと

 

 

こんにちは。

こんどうまゆみです。

 

 

 

私たち人間は毎日言葉を使っています。

誰かに思いを伝えるときも

話を聞くときも

自分で考えるときも。

 

 

 

逆にいうと

言葉がなくては

聞いたり話したり考えたりすることが

困難になります。

 

 

 

このようにいつも使っている言葉は

私たちに大きな影響を与えています。

 

 

 

そこで今日は

考えている時の言葉についてお伝えします。

 

 

 

私たちは

どれだけの影響を受けているのでしょう。

 

 

 

いつも使う言葉は習慣化されているため

同じような言葉を使っていることが多いのです。

 

 

 

あなたが考えている時の言葉を

思い出してみてくださいね。

 

 

 

なにが出てきたでしょうか?

 

 

 

 


普段考える時に使う言葉にも2種類のタイプがあります。

 

 

 

それは否定的な意味を持つ言葉と

肯定的な意味を持つ言葉です。

 

 

 

肯定的な言葉と否定的な言葉

あなたはどちらを使って考えていることが多いでしょう。

 

 

 

 


もしかしたら

あなたが否定的な言葉を使って

考えることが多いと感じているとしたら

このようなことがあるかもしれません。

 

 

 

無理かもしれない

と不安になることがある。

 


やらなきゃいけない

と気負ってしまったり、焦りを感じてしまう。

 


また

やらなきゃいけないことは分かってるのに

なかなか行動が取れない

と嘆きたくなる。

 

 

 

もしこのようなことがあると感じているなら

必ず守ってほしい

やめることが1つあります。

 

 

 

 


それは何だと思いますか?

 

 

 

考えは出ましたか?

 

 

 

それではお伝えしますね。

 

 

 

 


それは

否定的なことを考えている時の自分を

決して否定してはいけない‼️

ということです。

 

 

 

それはなぜかと言うと

否定的になることが悪いことではないからです。

 


言い換えると

否定的になることは

自分の弱みにもなるけれど

強みにもなるからです。

 

 

 

だから

否定的な自分を否定することは

今からやめてください‼️

 

 

 

お伝えしていることが

分かりにくいかもしれませんので

もう少し分かりやすくお伝えします。

 

 

 

人には得意なことと不得意なことがあります。

 

 

 

同じことをするのにも

得意なことはスイスイと出来るけれど

不得意なことは自分でもびっくりするくらい

出来なかったり仕上げるのに時間が掛かったりします。

 

 

 

そこで自分は出来ない人だとか

間に合わない人だと考えてしまうと

その先に繋がっていくことは

出来ない理由を探していったり

出来ることでも出来ないと思ってしまったりと

自分なりの判断がずれてしまうのです。

 

 

 

無理なく自分らしく決断できるといいですね。

 

 

 

いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

〜いつも頑張っているあなたへ〜

 


あなたを見ている人は必ずいます。

そういう人ほど

すぐには何も言ってこないかもしれません。

でも大丈夫です。

辛くなったら戻れる場所が必ずあります(灯

 

 

 

✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎

 

 

 

私の思い

個人個人が素直に自分らしく生きることで

元気な世界を創る

 


・・・無理なく自分らしさを手に入れることで

誰もが誰かの光になる・・・

 


♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 


いつもブログをお読みいただきまして

本当にありがとうございます。

 


あなたは自分が気にしてることや

求めていることをお知りになりたい方は

無料診断を受けてみてください。

 


【無料診断】いつもの行動から見る

あなたが気にしていること、求めていること

 


https://resast.jp/page/fast_answer/5925

 


この診断に登録されますと

職場での人間関係において不安をお持ちの方へ

自分らしく生きるための秘技をお伝えする

メールマガジンに登録されます。

 


もし解除希望の方は

後に送られてきます案内に沿って

解除していただけます。

不安な時こそ必要なこと

 


おはようございます。

こんどうまゆみです。

 

 

 

人間にはいろんな感情がありますね。

 


その中でも

たとえ同じことが起きているとしても

人によって受け取る感情が違います。

 

 

 

それはどういうことかと言うと

例えば

思い通りにいかないことが起きたとします。

 

 

 

その時に

運が悪いとか

やっぱり無理なんじゃないかとか

やめようかな

などと否定的に捉える人がいます。

 

 

 

逆に

たまたま上手くいかなかっただけとか

違う方法を考えてみようとか

違うやり方をしてみよう

などと未来に繋がる考え方をする人がいます。

 

 

 

 


この違いにおいて

何が起きていると思いますか?

 

 

 

 


一度考えてみてください。

 

 

 

 


何か思いつきましたか?

 

 

 

 


それでは私の考えをお伝えします。

 

 

 

否定的に捉えがちな人は

なにか行動を起こす前に

いろいろと考えすぎていることが多いです。

頭の中がざわつくことで

気負ったり焦ったりして

余分なことまで考えてしまいます。

 


すると考えが先走りして結局は行動を起こせず

最終的に気持ちと行動が伴わず

不安になってしまいます。

 

 

 

では

未来に向けて建設的な考えを持てる人はどうでしょう。

 

 

 

現状を受け止めて、前に進むためには

どうしたら良いかと言うことを考えるので

否定的な気持ちを持つ人に比べて

ストレスがかなり低くなります。

 

 

 

 


基本的に

脳は慣れ親しんでいない刺激には

不安になるし避けたくなるという性質を持っています。

 

 

 

だから

不安に思うことに決していけないことと思ってはいけません。

 

 

 

言いかえれば

不安に思うことを悪いことと思う必要はないということです。

 

 

 

不安をそのまま受け止めれば

そこから先に進んで行くことが出来ます。

 

 

 

むしろ不安をごまかそうとすればするほど

気持ちをごまかすことになり

そこから抜け出すのにかなり時間がかかってしまいます。

 

 

 

不安になった時に

不安になっている理由を探すのではなく

その不安と向き合っていけると

本当の自分の気持ちが見えてきます。

 

 

 

不安に思う時ほど

気持ちの裏にある思いを見つけていくと

見えていなかった道が現れます。

 

 

 

いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

〜いつも頑張っているあなたへ〜

 


あなたを見ている人は必ずいます。

そういう人ほど

すぐには何も言ってこないかもしれません。

でも大丈夫です。

辛くなったら戻れる場所が必ずあります(灯

 

 

 

✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎

 


私の思い

個人個人が素直に自分らしく生きることで

元気な世界を創る

 


・・・無理なく自分らしさを手に入れることで

誰もが誰かの光になる・・・

 


♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 


いつもブログをお読みいただきまして

本当にありがとうございます。

 


あなたは自分が気にしてることや

求めていることをお知りになりたい方は

無料診断を受けてみてください。

 


【無料診断】いつもの行動から見る

あなたが気にしていること、求めていること

 


https://resast.jp/page/fast_answer/5925

 


この診断に登録されますと

職場での人間関係において

不安や不満がある方へ

自分らしく生きるための秘技をお伝えする

メールマガジンに登録されます。

 


もし解除希望の方は

後に送られてきます案内に沿って

解除していただけます。

自信がない人の危険な思い込みとは!?

 

 

おはようございます。

こんどうまゆみです。

 

 

よく自信がないとか

自分には取り柄がないとか

話されている人がいますが

本当にそうでしょうか??

 

 

私が今まで関わってきた人の中で

この人に良い部分があるのだろうか!?

などと思ったことは一度もありません。

 

 

逆にあなたは今までに知り合われた人の中で

この人に長所なんてあるのかな!?

と感じた人はいますか?

 

 

この人とは意見が合わないとか

笑うツボが違うのでは

と思うことはあるかもしれませんが

良い部分がない!!

というように完全に否定してしまえる人は

いないのではないでしょうか?

 

 


自分に自信が持てない人は

自分で自分のことを強みがない人間だとか

自分はできない人間だというような

勝手な思い込みを持っています。

 

 

ただ言えることは少なくとも

自分が思っているような否定的な気持ちを

他者は案外持っていないものです。

 

 

まずはそこを理解しましょう!!

 

 

自分はできる人かできない人かとか

価値があるとか価値がないとか

何かと比較をしながらの見方は

正確なことが見えてこないのです。

 

 

どういうことかと言うと

何かと比較をするうえで

その比較することに対する思いがあるのですが

その考え自体に

正解も不正解もないからです。

 

 

分かりやすく例えてみましょう。

 

 

例えば

資格を取りたい

もっとスキルを上げたい

と思っているところに

「ちょっと難しいんじゃない??」

「本当にできるの?」など

自分の目指す思いとは逆のことを言われたとしたら、あなたはどう思うでしょうか?

 

 

ここでいろいろな考え方に分かれるのです。

 

 

ある人はその言葉に踊らされて不安になってしまうかもしれません。

別の人は、やってみなきゃ分からないよ、とその言葉を跳ねのけるでしょう。

 

 

この考え方が

のちに違う方向に向かうことになります。

 

 

それはどういうことかと言うと

 


もし前者のように言われた言葉によって

自分は出来るのだろうか!?

目標が高すぎるのだろうか!?

無理かもしれない⤵︎など

一度否定的な見方をしてしまうと

脳がその考えに対しての理由付けをしてしまうのです。

 

 

これはとても危険なことです。

 

 

どうしてかと言うと

自分で自分を無理だとか

できないと決めつけてしまうことになるからです。

 

 


逆に


やってみなきゃ分からない!!

上手くいったらラッキー⤴︎

出来ないはずがない!!

と肯定的に考えられると、未来に対して

積極的に行動をとることができます。

 

 

もし否定的な気持ちが出てきてしまったら

そんなこと考えちゃダメだ!!と

しまうのではなく

不安や否定など

マイナスな感情を引き起こしているものは何なのか、自分に質問をしてみるといいです。

 

 

脳は質問されると

どれだけ時間がかかっても

それに対しての答えを出そうとするからです。

 

 

何事も無理なく自分らしく答えを出して行けるといいですね。

 

 

いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

 

 

 

〜いつも頑張っているあなたへ〜

 


あなたを見ている人は必ずいます。

そういう人ほど

すぐには何も言ってこないかもしれません。

でも大丈夫です。

決して腐らないでください。

辛くなったら戻れる場所が必ずあります(灯

 

✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎

 

私の思い

個人個人が素直に自分らしく生きることで

元気な世界を創る

 

 

♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 


いつもブログをお読みいただきまして

本当にありがとうございます。


あなたは自分が気にしてることや

求めていることをお知りになりたい方は

無料診断を受けてみてください。

 


【無料診断】いつもの行動から見る

あなたが気にしていること、求めていること


https://resast.jp/page/fast_answer/5925


この診断に登録されますと

職場での人間関係において

不安や不満がある方へ

自分らしく生きるための秘技をお伝えする

メールマガジンに登録されます。


もし解除希望の方は

後に送られてきます案内に沿って

解除していただけます。

優しい人が知っておくと良いこと

 

 

おはようございます。

こんどうまゆみです。

 

 

 

人にはいろんなタイプの人がいます。

おもしろい人

物知りな人

行動的な人

怒りっぽい人

恥ずかしがりな人

出しきれないくらいありますね。

 

 

 

あなたはご自分をどんなタイプだと

思っていますか?

 

 

 

自分が見ている自分と

相手が見ている自分のタイプが必ずしも

同じとは限りません。

むしろ違うことの方が多いかもしれません。

 

 

 

それはなぜかというと

個人個人によって捉え方が違うからです。

 

 

 

例えば1人の人を見たときに

ある人は明るい人と思うかもしれない。

でも別の人は騒がしい人と言うかもしれないと

言うことです。

 

 

 

それはどう言うことかというと

同じ言葉を使っていても

その意図として認識している意味が

違っていることがあるからです。

 

 

 

 


いろんなタイプの人がいる中で

今日は優しい人についてお伝えします。

 

 

 

まず

優しい人と聞いて

あなたはどういう人を想像しますか?

 

 

 

 


優しい人の特徴を上げてみましょう。

 

 

 

気遣いや心遣いができる

褒める

励ます

応援する

使う言葉が丁寧である

笑顔で接する

挨拶ができる

雰囲気が穏やかである

正義感がある

繊細な心の持ち主

 


たくさん出てきます。

 

 

 

優しい人は基本的に

相手重視でものを見ていることが多いです。

 


だから

自分に不都合なことが起こると

意識的にも無意識的にも

気持ちを抑えてしまうことが多いのです。

 

 

 

 


それはどういうことかというと

例えを出してみます。

 

 

 

次のたとえ話の中で

優しい人が注意するべきことがあります。

 


それはなんでしょうか?

 

 

 

合わせて考えて見てくださいね。

 

 

 

ここから↓↓

 


例えば

自分の知らないことがありました。

それに対して

「そんなことも知らないの!?」

「信じられない」

「よく今まで生きてきたね」

嫌味や馬鹿にするなど

嫌な気持ちになることを言われたとします。

 

 

 

自分に対して言われると

相手に対して反論することを考えずに

知らなかったことに自体に対して

相手の放った言葉に対して

目を向けます。

 

 

 

でも仮に

誰かに同じことが起こったとしたら

その人の気持ちを察して声をかけたり

時には仲裁に入ったりして

尽力を尽くすのです。

 

 

 

ここまで↑↑

 

 

 

 


この優しい人の思考や行動において

注意することは何か思い浮かびますか?

 

 

 

少し考えてみてください。

 

 

 

 


それでは私の考える注意することについて

2つお伝えします。

 

 

 

1つ目の注意点は自分に対しての見方です。

 


それはどういうことかというと

自分が知らなかったこと自体に

また相手の言葉に

目を向けているということです。

 

 

 

知らなかった内容に目を向けることに

意味があるのであり

知らなかったこと自体に

目を向ける必要はありませんね。

 

 

 

そしてその時のポイントとして

相手の言う言葉について

そのまま受け止める必要がないことです。

 

 

 

何が言いたいのかと言うと

知らなかったことが何のことだったのか

それが分かれば問題が解決されるのです。

 


なぜなら知らなかったことについての話だからです。

 


なのでそれ以外の言葉は

はっきり言って聞き流して良いのです。

 

 

 

 


そして2つ目の問題についてです。

 


それは言われている相手をかばう行為です。

 

 

 

 


どういうことかと言うと

誰かをかばう行動は

嫌味を言う人の刃が

自分に方向を変える確率が高くなる行為です。

 

 

 

もし目の前の人をかばったら

自分も攻撃されるかもしれないという状態を

想定します。

 

 

 

そして

もう1つの想定が必要です。

 

 

 

それは、かばった相手は

自分に味方をしてくれない可能性があると

言うことです。

 

 

 

それはどう言うとかというと

かばった相手に対して

何の期待もしてはいけないと言うことです。

 

 

 

この2つを想定できて

自分の心がゴーを出したら言われている人を

かばうことが出来る状態と言えます。

 

 

 

まずは自分を守る必要があるということを

知ることです。

 

 

 

 

 

 

そして優しい人がしてしまう

仲裁についてです。

 

 

 

 


仲裁に入る時には大切なポイントがあります。

 

 

 

これを守らないと間違いなく

仲裁とは真逆の方向に向かいます。

 

 

 

あなたは何だと思いますか?

 

 

 

回答は出ましたか?

 

 

 

 


それでは私の考えをお伝えします。

 

 

 

 


それは

決してどちらの人にも

否定的な言葉をかけない

ということです。

 

 

 

言い換えれば

嫌な言葉をかけている人にも

言われている人にも

攻める言葉を使わないということです。

 

 

 

優しい人は

目の前の困っている人を

なんとか助けてあげたい

という思いが

すぐにいっぱいになってしまいます。

 

 

 

その思いからすぐに行動に移せることは

とても良いことですが

その裏には

危険なリスクも潜んでいることがあります。

 

 

 

あなたらしく

自分の思いが伝わるといいですね。

 

 

 

いつも頑張るあなたを応援しています *\(^o^)/*

 

 

 

 

 

 

〜いつも頑張っているあなたへ〜

 


あなたを見ている人は必ずいます。

そういう人ほど

すぐには何も言ってこないかもしれません。

でも大丈夫です。

決して腐らないでください。

辛くなったら戻れる場所が必ずあります(灯

 

 

 

✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎〜✴︎

 

 

 

私の思い

個人個人が素直に自分らしく生きることで

明るい世界を創っていく

 

 

 

♦︎♦︎♦︎ーーーーーーー

 


いつもブログをお読みいただきまして

本当にありがとうございます。

 


いつもお読み下さっているみなさまと

お互いに高次的な存在でありたいと思い

気になる診断を作成しました。

 


あなたは自分が気にしてることや

求めていることがなにか分かりますか?

 


気になる方は、ぜひ挑戦してみてください。

【無料診断】いつもの行動から見る

あなたが気にしていること、求めていること

 


https://resast.jp/page/fast_answer/5925

 

 

 

高次的な存在というのは

決して宗教的な意味ではありません。

お互いに高みを目指して人間的に

レベルアップをしていける存在でありたい

と言う私の願いです。

 

 

 

この診断に登録されますと

職場での人間関係において

不安や不満がある方へ

 


自分らしく生きる思考法を

メールマガジンに登録されます。

もし解除希望の方は

後に送られてきます案内に沿って

解除していただけます。